※記載されている社名および商品は各会社の登録商標、商標および商品です。

                
 ■よくある質問集■Question■



 ■回答■Answer■

■MRG800(B14)とMTX8/G(B14)を長年使用してきましたが、MTX8/G(B14)を紛失してしまいました。
H8B/Beta58Sを買い足し、チャンネルをB14に合わせれば使えますか?


トーン周波数が異なるので使用できません。また、MRG800とMTX8/Gセットは生産完了品で在庫がございません。

■SHURE WL183、WL184、WL185はT8トランスミッターにどのように結線するのですか?
SHURE WL183、WL184、WL185の結線は下記の通りです。(芯線の色が異なる場合もあります。)



■SAMSONのUH5J/SM58はMAXONのUR5DJで使用できますか?

はい、互換性がありますので問題なく使用できます。また、チャンネルの呼称も同じです。

■1990年代に購入したMAXON MS33 UHF Wireless Guitar System(送信機型番 MTX33、受信機型番 MRG33)は使用しても電波法の問題はありませんか?

はい、MAXON MS33 Wireless Guitar Systemは、現行電波法に適合したワイヤレスギターシステムです。
総務省の技術基準に適合していますので問題ございません。
このMS33は300MHz帯の電波を使用しC型と呼ばれます。C型の他、現行電波法に適合したワイヤレスシステムには
B型と呼ばれる800MHz帯やA型と呼ばれる700MHz帯があります。

■アンテナの指向特性について教えてください。

アンテナには受信機に付属のアンテナと別売りのANW8とEA802があります。
それぞれの指向性につきましては、下記リンク先をご参照ください。
SA800は受信機に付属のアンテナと同じになります。

受信できる距離についてですが、受信機に付属のアンテナですと見通しで約30mになります。
EA802又はANW8ですとアンプを内蔵していますので、高さ2.5mに取り付けたとして見通しで約70mになります。

画像へのリンクはこちらから↓

・ANW8指向性パターン
・EA802指向性パターン
・SA800指向性パターン

■現在、外部アンテナ2本を受信機1台に直接繋げて使用しています。
受信機を1台増設したいのですが、システム構成を教えてください。

2通りの構成があります。

1.外部アンテナを2本増設し、増設する受信機に直接繋げる方法
  →リンク先の図をご参照ください。


2.アンテナ分配器(ディストリビュータ)を増設し、アンテナ分配器から受信機2台に繋げる方法
  →リンク先の図をご参照ください。



■アンテナのANW8ABとANW8AXの型式の違いについて教えてください。
また、アンテナディストリビュータのD8ABとD8AXについても教えてください。

ANW8ABはA型とB型で使えるアンテナです。
ANW8AXはAX型のみで使えるアンテナです。
D8ABはA型とB型で使えるアンテナディストリビュータです。
D8AXはAX型のみで使えるアンテナディストリビュータです。

■マイクの最大入力音圧レベルとは何ですか?
マイクに大きな音を加えると出力に波形歪が生じる場合があります。
波形が歪まずに使える入力音圧の限度を数値で表したものを言います。
数値が高い方が大きな音に耐えられます。
コンデンサー型のマイクは、一般的には1KHzの出力に1%歪みが出る時の入力音圧を電気的に測定して
デシベル(dB SPL)で表示しています。
ダイナミック型のマイクはかなり高い入力レベルに耐えられる構造をもっているので表示していない事が多いです。
「dB SPL」とは、20μパスカルを0dB基準にした単位です。SPLというのは「Sound
Pressure Level」の略です。
xパスカルの音圧をy(dB SPL)で表現するには次の計算式で求められます。
y=20×log(x/20μ)

■マイクの入力感度はどう見ればいいんでしょうか?
マイクの入力感度に「-37dB」や「-60dB」などありますが、どちらの方が音を拾いやすいのでしょうか?

マイクの感度は一定の音の大きさを受けたときどれだけの電気的な信号を出力するかで表示されます。
一定の音の大きさは、実際には「大気圧の変動の大きさ」の事で、1パスカルの気圧変動で得られる電気的な
信号の大きさ1Vを基準とし、デシベル(dB)で表わします。
例えば
100mVが得られるマイクの感度は-20dB
14mVが得られるマイクの感度は-37dB
10mVが得られるマイクの感度は-40dB
1mVが得られるマイクの感度は-60dBになります。
従って、-37dBのほうが「感度の高い=出力電圧の大きい」マイクになります。

特性表などの感度の表示で31mV/Paの様になっている場合は、1パスカルの気圧変動で得られる出力電圧を
表示している事になります。
感度の計算式:
1パスカルの気圧変動で得られる出力電圧(V)をxとすると感度yは
 y=20×log(x) (dB)
になります。

■Q1. CR493BNCとは何ですか?
A1.受信機に付属するアンテナです。

■Q2. CR493BNCは単体で販売していますか?
A2. CR493BNCは古い型式で、現在はSA800Mと言う型式で1本2800円(税抜)にて販売しています。

■Q3. CR493BNCを他社の受信機で使用できますか?
A3. 使える可能性はありますが、保証はできません。



■A型8波、B型4波(合計12波)を使用したチャンネルプランを教えてください。
A型8波、B型4波(合計12波)のシミュレーションによるチャンネルプラン案は下表の通りです。

チャンネル数 A B No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10 No.11 No.12
12 8 4 AL11 AL22 AL13 AL34 AH41 AH35 AH45 AH・1 B14 B32 B44 B45
12 8 4 AL21 AL22 AL24 AL54 AL・4 AH21 AH23 AH26 B16 B25 B33 B44
12 8 4 AL12 AL31 AL23 AL25 AL・4 AH43 AH25 AH36 B12 B14 B26 B46


■AKG C520はT8トランスミッターにどのように結線するのですか?
AKG C520とC519の結線は下記の通りです。(芯線の色が異なる場合もあります。)




■コンサート会場で ゼンハイザー社ワイヤレス AX(A2)帯を12波使用していますが、MAXONワイヤレス(B帯とA帯)が追加できるチャンネルプランを教えてください。
下記のチャンネルプランで追加してください。

1

AL12

797.38

MHz

2

AL31

797.63

MHz

3

AL24

798.88

MHz

4

AL34

799.25

MHz

5

AL36

800.25

MHz

6

AL72

801.00

MHz

7

AH42

803.00

MHz

8

AH46

805.25

MHz

9

B11

806.13

MHz

10

B25

808.50

MHz

11

B44

809.13

MHz

12

B55

809.63

MHz

 

AL

6

 

AH

2

 

B

4


このチャンネルプランは一例です。

■音響調整室に設置したレシーバーをB11とB12にセットし、レシーバーのすぐ近く(1m程度)でB11のマイクだけ送信するとB12のレシーバーからB11の音が時々出ますが故障ですか?
目的波を受信していない場合、ワイヤレスマイク(トランスミッター)とレシーバーの距離が3mより近い場合そのような障害が発生することがあります。3m以上離すか、目的波を受信する状態にしてご使用ください。


■YAMAHA STAGEPASS300+W1HD-W1Rを使用しています。屋外で使用する為のお勧め電源はありますか?
発動発電機が一番良いようです。
STAGEPASS300の定格消費電力は70Wと記載されていますがこれは平均電力ですので、発電機の容量はそれの2倍(140W/1.4VA)以上余裕のあるものをご使用ください。
また、インバーター発電機が適しています。(インバーター発電機とは、三相の交流電源を直流に変換するコンバーター部と、その直流を再び交流に変換するインバーター部からなります。 このコンバーター部とインバーター部をまとめたものを一般的に「インバーター発電機」と呼んでいます。交直両出力型の発電機はほとんどがインバーター発電機です。)


■W1TにAudiotechnicaのモノラルマイクロホンAT9903は接続可能ですか?

コネクタの形状が異なりますので接続できません。


■ANW8系およびEA802系アンテナの仕様書、カタログに相対利得8dBと記載されていますが、この「相対」の意味は何ですか?

両アンテナには半波長(「1/2波長(二分の一波長)」、「λ/2(二分のラムダ)」とも云われることもある)ダイポールアンテナが使用されています。相対は半波長ダイポールアンテナに対しての表示です。
半波長ダイポールアンテナの相対利得は0dBですので、8dBはアンテナ内蔵のアンプ回路による利得です。


■UR5DJのリア・アンテナをラック・ケースのフロント側へ延長するクリップ付同軸ケーブルはありませんか?
A. 当社にはございませんが、第一電波工業株式会社様のユニバーサルクリップベースMCR-Uを推奨いたします。

推奨品:

MCR-U \5,880(税込)/第一電波工業株式会社製
ユニバーサルクリップベース(回転機構付)
●同軸ケーブル:NL-1.5D-Q・SUPER 2.5m
●インピーダンス:50Ω
●接栓:アンテナ側BNCJ-レシーバ側BNCP


参考:
10年ほど前まで当社にもMCR800という同様な商品はございましたが、現在は生産完了しています。
MCR-Uは、UR5D,R8D, MRX800,D8,MD800,DA5にも使用できます。
外観は細い同軸ケーブルですが、低損失テフロン系同軸ケーブルです。
アンテナ側コネクタはBNC-Jでレシーバー付属のアンテナが取り付きます。また、レシーバー側コネクタはBNC-Pでレシーバーに接続できます。


■W1Rを19インチラックに取付ける専用ブラケット(*1)はありますか?

専用ブラケットは販売していません。19インチラックに取付ける場合は、市販品の「Raxxess UNS-1 汎用ハーフラック用トレイ(Raxxess Universal shelf Model: UNS-1」)をお勧めします。
このUNS-1はEIA 19インチ・1ユニット高で、2台のW1Rを収納できます。W1R付属のビスでトレイに固定できます。

(*1) ブラケットとは、L字形の取り(据え)付け用金具

■Maxonホームページから電子メールを送ると、送り返されて電子メールが送れません。

弊社電子メールサーバでスパムメール・フィルタを稼働させています。
弊社(maxon.co.jpドメイン)宛ての電子メールが、送信できない場合は、メーラーの件名に「maxon」と記入してください。
送信される電子メールは、無料メールサービス以外のメールアドレスからご送信ください。
(無料メールサービスのメールアドレスから送信された場合は、弊社にメールが届かない場合があります。)
※記載されている社名および商品は各会社の登録商標、商標および商品です。


page top
Copyright © 2008 MAXON / NISSHIN ONPA CO., LTD. All rights reserved.